社会人で漫画家を目指す
社会人で漫画家を目指すってかなりタフです。
特に残業があったり終業後の付き合いがある会社だとキツイですね。
自分は幸い、絵を描くことが毎日楽しくてストレス解消になるので大丈夫なんですが。
自分の野望は自分の部屋を仕事場にして朝の通勤電車に乗らなくていい生活です。
早起きと人ごみの中の通勤電車が辛くてたまらない・・・。
漫画で生計を立てられればこんな思いしなくていいかもと不純な動機で頑張ってます。
こんな理由、世の中の方々からしたら甘すぎて嫌悪感を抱く方もいるかもですが。
でも、同じ理由で社会人から漫画家になって
しかも大成功している先生を見つけました!
それが、アオハライドで有名な咲坂伊緒先生。
しかも漫画を描き始めたのは社会人になってかららしいです汗
やっぱり才能がすごいんでしょうけど、希望が持てる話だなー。
調べてみたら、結構社会人を経て漫画家になった先生って多いみたいですね。
だから漫画家って夢があるんですよね~。
今の自分の課題は、時間のない中でいかに漫画のための時間が作れるかです。
一応、自分の中で年齢のタイムリミットは設定しているので、
その時までに夢の某誌で連載果たしたいな~~!!
社会人になってからマンガ家になった人のいろんなエピソードが知りたくなりました。
0コメント